1泊2日の非日常
この4月をどう過ごそうか考えたとき、
最初に思いついたのがひとり旅でした。
そして島、アート、と浮かんできて、1か月前にはベネッセハウスの予約完了。
広島→岡山→宇野と新幹線&在来線で移動し、
初めてフェリーでなく小型旅客船で本村港へ。
ランチで目当てにしてたお店は休業中だったので、
同じ本村地区のゑびすかもというお店でお腹を満たし、
ヒフミヨ珈琲舎のチャイとマフィンをデザートにしました。
高原城跡を散策しながらバス停へ。
島内の移動はベネッセハウス宿泊者専用のバスが使えるので便利です。
で、こちらが本日のお部屋。
デイビッド・トレムレットさんが滞在し、
壁に直接作品を描いたんだそうです。
遠くには草間彌生さんの黄カボチャが見えました。
オーバルはたった6部屋しかありません。
ミュージアムの2階からオーバル専用のモノレールが出ていて、
4分かけて山を登っていきます。
部屋からの景色を堪能したら、少し仮眠を取り、
ミュージアムの作品ツアーに参加しました。
アートの感じ方なんて人それぞれでいいのでしょうが、
その背景やアーティストの人物像を知ると、
また違う見方が出来て面白い。
それからミュージアムカフェでウェルカムドリンクを戴きました。
禁酒してたけど楽しくなっちゃったのでミモザを一杯。
パークに移動し、ここでも作品ツアーに参加した後に、
いよいよテラスレストラン海の星でフレンチ。
至福の時間でした。。
いったん部屋に戻り、家族とLINEのビデオ通話。
それからまたミュージアムに降りて夜の美術館を満喫。
宿泊者は23時まで鑑賞することが出来ます。
部屋でもデザートを食べ、
無駄にバスローブを着るなど、
1日を楽しみ尽くしました。
おやすみなさいzzz
0コメント